生活

ヘアトリートメントは傷んだ髪に使うもの〜髪は補うことよりもダメージを予防することが一番大事〜

ヘアトリートメントはどれがいいか?

いろいろ悩んでいる人もいると思います。

もちろん傷んだ髪にはヘアトリートメントは必要なものですが、そもそも髪はなんで痛むのでしょうか?

ヘアダメージが減れば、トリートメント自体もそんなに頻繁にしなくてよくなります。

今回は根本的な『髪はなぜ、ダメージを受けるの?』っというところご説明させていただきます。

髪は一度痛むと元には戻らない!?

最初に知っておいて欲しいのが、肌と髪の違いです。

肌と髪の大きな違いはなんだと思いますか?答えは『生きているか』『死んでいるか』の違いです。

肌は自然と再生することができますが、髪の毛は一度傷んでしまうと二度と元には戻れません

なので、髪の毛は何もしないとダメージを負い続けていきます。

そのため、外から栄養を入れてあげないとよくは絶対になりません。

栄養をあげても元に戻るわけではなく、見た目を誤魔化しているだけです。

なので、髪に一番大事なことは痛まない努力をする必要があります。

ダメージの5つの要因

紫外線ダメージ

地球で生きている限り、避けては通れないのが紫外線によるダメージです。

紫外線は肌や髪など、見た目に関しては百害あって一利なしです

そして紫外線は漂白作用が強いので、染めた髪の色が抜けやすくなります。

また、紫外線で乾燥しやすくなるため、髪がパサつき易くなります。

紫外線から髪を守るためには、紫外線を防止できるヘアスプレーなどを利用する必要があります。

乾燥ダメージ

これも現代社会では避けては通れないヘアダメージの一つです。

乾燥はエアコントロールされている部屋では必ず発生します。

なので、エアコンが普及した現代では逃れることのできないダメージです。

パサつきを抑えるために、ヘアオイルなどを使うと効果的です。

摩擦ダメージ

ブラッシングやシャンプー時に起こるのがこの摩擦によるダメージです。

特にプラスティック製のブラシを使うと摩擦が起きやすいです。

一番最悪なのは濡れた髪を擦る行為

濡れた髪をブラッシングしたり、泡だてがいまいちの状態でシャンプーをしたりすると、たちまち髪は傷んでいきます。

毛はできるだけ擦らないようにしましょう。

シャンプーの正しい方法は女性も男性も同じ~多くの人はシャンプーのやり方を間違っている~『髪を濡らして、シャンプーをつけて洗って、髪をすすぐ』こう思い浮かんだあなたはすでにシャンプーのやり方を間違っています。 今回は毎日の習慣にできる正しいシャンプーのやり方をご紹介します。...

ケミカルダメージ

ケミカルダメージはカラーやパーマをした時の薬液によるダメージです。

現在ではオシャレのためにカラー、パーマは当たり前のようにしている人が多いように思います。

オシャレをするだけでも、髪は傷んでいきます。

熱ダメージ

熱のダメージはドライヤーの熱や太陽光の熱、女性であればヘアアイロンの熱などでダメージを受けます。

髪もタンパク質ですので、熱を加えすぎるとダメージを受けてしまいます

素人が使っても熱のダメージを受けにくいのはイオン系ドライヤーです。

イオン系ドライヤーは周りの水分を含み、風を送り出すため、風が熱くなりすぎず、熱のダメージを受けにくくなります。

まとめ

  • 髪は一度傷んだら自己修復できないので、綺麗に保つには努力が必要
  • 髪のダメージには5つの要因がある。
  • ダメージを抑える習慣にすると、綺麗な髪を保ち易くなり、トリートメントの回数が減る
ABOUT ME
マサ
福岡から下関へ引っ越した中年さん。 普段はWebの広告運用を生業としていて、レンタルスタジオもやっている人。 ガジェットやモノづくりが大好き。
あなたにおすすめの記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA