腸内環境を改善すると、体に対して良い効果をもたらしてくれます。
普段から、腸内環境は気をつけているでしょうか?
最近は腸内フローラの話題もたくさんあるので、なんとなく『CMで見たから〜』などとイメージで良いかなー?っという人は多いでしょう。
ただ、腸内最近はいろんな種類があって、いろんな効果をもたらしてくれてるものがあります。
今回はそんな細菌の主な種類と効果についてです。
腸内細菌がそんな効果を!?っと驚きますよ♪
乳酸菌
アシドフィルス菌
このアシドフィルス菌は花粉症、アトピー、ガンなどに良いと言われています。
聞いたことあるもので言えば、L-92乳酸菌はこのアシドフィルス菌です。
アサヒグループが出している、資料にはアトピー、花粉症、アレルギー性鼻炎、インフルエンザに効果があったと記載されています。
https://www.asahigroup-holdings.com/research/report/kins/pdf/kinsvol16view.pdf
このアシドフィルス菌だけでも、腸内細菌の凄さがわかりますね!
ラムノーサス菌
ラムノーサス菌はうつ、アレルギー、内臓脂肪などに良いと言われています。
プロバイオティクスであるラクトバチルス・ラムノサスは、脳のある部位でのGABA(生理学的、心理学的作用の制御に深く関わっている抑制性神経伝達物質)の量に影響をおよぼし、ストレスに誘発されて発生するコルチコステロンというホルモンを減少させ、不安やうつに関連する行動を抑制する効果があることがわかっています。
また、内臓脂肪を燃焼してくれるやせ菌でもあります。
痩せるというだけで、飲みたい!っていう人も多そうですね(汗
プランタラム菌
プランタム菌は過敏性腸症候群(IBS)、かぜ、インフル、コレステロールに良いと言われています。
意外と多い、お腹の調子があまり良くない人(腸が弱い人)はこのプランタラム菌が含まれるものを多く食べると良いかもしれませんね!
サーモフィラス菌
サーモフィラス菌は便秘、下痢、腸内に良いと言われています。
腸内の環境を整えてくれる優れた菌たちです。
ヨーグルトに多く含まれています。
お腹の調子が悪い時はヨーグルトを食べたほうがっというのはこのサーモフィラス菌が多く含まれていたからでしょうね。
ラクティス菌
ラクティス菌は免疫、アンチエイジングに良いと言われています。
一言で言うならば、若返りの菌ってことですね!
なんて、素敵な菌なんでしょうか。
ビフィズス菌
ビフィダム(BF-1)
ビフィダム(BF-1)は慢性胃炎、胃潰瘍、ストレスなどに良いと言われています。
現在のストレス社会で働く人にはとても大事な菌ですね!
よく聞くビフィズス菌はやく30種類ほどありますが、その代表選手がこのビフィダムです。
ブレーブ(BY)
ブレーブ(BY)は肌、アトピーに良いと言われています。
このブレーブは乳児の腸内に多く生息している菌と言われています。
肌に良いビフィズス菌、まさに美容のためのビフィズス菌と言っても過言ではないでしょう。
なぜ腸内の細菌でそんなに変わるのか?
人間の細胞は約60兆個の細胞でできていますが、腸内細菌は約100兆個と言われています。
この腸内細菌が免疫を司っていると言われています。
そして腸内細菌には大きく分けて、次の3つの菌で構成されています。
・善玉菌(20%)
・日和見菌(70%)
・悪玉菌(10%)
この日和見菌がどちらに味方につくかは、善玉菌と悪玉菌の多い方に味方するようになっています。
なので、腸内環境を整える=善玉菌を増やして、悪玉菌を減らす。っということです。
そうすることで、70%の日和見菌を良い働きにすることができるので、体に及ぼす影響も良くなる。っといった感じです。
腸内細菌もバランスが大事
健康を保つ上で、バランスと言う言葉はいろんなところで使われます。
例えば、栄養はバランス良く取りましょう。だったり、仕事とプライベートのバランスが大事だったりです。
なんでも、バランスが大事なので、上で説明した、菌たちはできるだけ、全ての菌を取り入れることを心がけるのがよいと思います。
ヨーグルトや清涼飲料水などにも今では乳酸菌やビフィズス菌が含まれたものがありますが、良い乳酸菌と同時に糖質を取っていること忘れないようにしましょう。
良いものをとっていても、体にあまり良く無いものをいれていたのでは意味がありませんから。
まとめ
乳酸菌とビフィズス菌はいろんな種類をバランスよく摂取する食事からの摂取が難しければサプリメントを利用すると良い腸内環境を整えることが、体全体に良い影響を与える
すでに腸内環境を整えることで、いろんな良い効果が出ているのは既に実証されています。
どの菌がどんな効果を持っているかなども分析されているため、海外では腸内細菌をコレクションしているセレブがいるほどです。
余談ではありますが、友人がこの間、手術しないと治らないと言われていたヘルニアが腸内環境を整えることで、改善したそうです。今では元気に走っています。
身近にそんな人たちを見てきたので、個人的には腸内環境はしっかり保ってより健康な体を保ちたいと思っています。