雑学

焼酎と製法は同じ、麹ウィスキーが今、注目され始めている。〜日本は米麹文化の国〜

麹ウィスキーをご存知でしょうか?

その名の通り、米麹をつかったウィスキーです。

通常ウィスキーは麦芽を使ったものとされています。日本の酒税法でも、麦芽を使ったものをウィスキー麹を使ったものを焼酎とするという分類があるほどです。

なので、日本国内では、麹をつかったものはウィスキーとしては販売することができないのが現状です。

では、なんで今更、麹ウィスキーなのでしょうか?

アメリカでは麹ウィスキーが日本のウィスキー

米国のウィスキー専門書(A Field Guide to Whiskey 2017)には、日本のウィスキーの特徴は麹を利用している点にある。と記載されています。

海外でのジャパニーズウィスキーの認識は麹を使ったものが、日本のウィスキーだと思われています。

ライスウィスキーとして、日本では見ることがない、ジャパニーズウィスキーが海外で売られています。麹ウィスキーとして販売できるからくりも以下の記事に記載があります。

法律が違えば、ウィスキーとして販売できるんですね。なので、日本の醸造所はふるって海外用に麹ウィスキーを生産しているのが現状です。

日本は麹の文化

日本は麹の文化なんです。

醤油・味噌・みりん・鰹節

調味料としては知っているものばかりですね。

それだけ、麹を身近で使っているのが、日本人なんです。

日本酒・焼酎も麹を使ったお酒です。なので、麹を使ったウィスキーが日本のウィスキーだというアメリカの見解もわかりますね。

麹ウィスキーを始めたのは高峰譲吉

麹ウィスキーの歴史を辿ると、外せないのが高峰譲吉です。

以下のように高峰譲吉が麹ウィスキーの特許を持っているのです。

1887 (明治20)年にウイスキーの国イギリスで「(麹による)酒精製造法特許」を取得します。

1888(明治21)年には、同じくフランス、ベルギーでも特許を取得する

1889(明治22)年には、アメリカでも特許を取得する

出典:カナディアンウィスキー日本の麹を使いこなして進化する より

実は麹によるウィスキーは長い歴史があるんですね。

ただ、日本で販売に至らなかったのは、日本の酒税法にあります。

  • 焼酎は麹
  • ウィスキーは麦芽

という、酒税法だけで、縛られているのが現状です。

麹を使ったウィスキーが日本でも販売できるようになれば、現在の国産ウィスキー不足も解消されるのになーっと思います。

麹ウィスキーの一例

ホワイトオーク樽にて熟成することによって、綺麗な琥珀色になっています。

これが日本のウィスキーだと主張しているようですね。

東京のホテルのバーなどでも採用されているところがあるようです。

まとめ

日本の文化に寄り添った、麹ウィスキー、これから流行るのではないでしょうか。

海外ではすでにブームになっています。

また、酒税法で焼酎・ウィスキーの区別が変われば、日本のお酒文化もまた大きく変わることでしょう。

個人的には日本らしいお酒を海外にどんどん発信して、海外へジャパンの良さを表現できるような、そんなものがたくさんできたらいいなと思います。

ABOUT ME
マサ
福岡から下関へ引っ越した中年さん。 普段はWebの広告運用を生業としていて、レンタルスタジオもやっている人。 ガジェットやモノづくりが大好き。
あなたにおすすめの記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA