スポンサーリンク
スポンサーリンク
問題の背景
最近のClaude Codeには以下の問題が報告されています:
- コンテキストがすぐに失われる
- コードが勝手に削除される
- 不要な複雑性を追加する傾向
これらの問題を回避するため、安定版(v1.0.33)に戻して自動更新を止める方法を説明します。
この手順はこちらを参照させていただきました。
https://zenn.dev/satoshissss/articles/0f720bfa4ac82d
📝 手順
1. 現在の状態を確認する
まず、ターミナルを開いて以下のコマンドを実行します:
# 現在のバージョンを確認
claude --version
# claudeコマンドがどこにあるか確認
which claude
2. 古いファイルを削除する(必要な場合)
which claude
で表示されたパスが /opt/homebrew/bin/claude
などの場合、npmでインストールしたものと競合している可能性があります。その場合は削除します:
# 競合しているファイルを削除
rm /opt/homebrew/bin/claude
3. 安定版をインストールする
# バージョン1.0.33をインストール
npm install -g @anthropic-ai/claude-code@1.0.33
# インストールできたか確認
claude --version
# → "1.0.33 (Claude Code)" と表示されればOK
4. 自動更新を無効化する
設定ファイルを編集して、自動更新を完全に停止します:
# 設定ファイルを開く
nano ~/.claude/settings.json
以下の内容を追加または編集します:
{
"model": "opus",
"env": {
"DISABLE_AUTOUPDATER": "1"
}
}
Ctrl + O
で保存Enter
で確定Ctrl + X
で終了
5. 動作確認
# Claude Codeを起動
claude
# 終了後、バージョンが変わっていないか確認
claude --version
# → まだ1.0.33のままならOK!
💡 別の方法:コマンドごとに無効化
設定ファイルを編集したくない場合は、実行時に環境変数を指定する方法もあります:
# 自動更新を無効にして起動
DISABLE_AUTOUPDATER=1 claude
毎回入力が面倒な場合は、エイリアスを設定:
# ~/.zshrc または ~/.bash_profile に追加
alias claude='DISABLE_AUTOUPDATER=1 claude'
⚠️ 注意点
- 通常の
claude config set -g autoUpdates false
では強制更新を止められません DISABLE_AUTOUPDATER=1
が唯一確実な方法です- 将来的に問題が修正されたら、最新版に戻すことを検討してください
🔧 うまくいかない場合
- npmのパスが通っているか確認
~/.claude/settings.json
が正しく保存されているか確認- ターミナルを再起動して再度試す
これで、Claude Codeの自動更新を確実に止めることができます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク