スポンサーリンク
ずばり、TFカードはmicroSDカードのことです。
なので、TFカードの記載があるものはmicroSDカードが使えますよということです。
でも、なんでTFカードなんて紛らわしい表記をするのでしょうか?
スポンサーリンク
TFカードとは
Trance Flashカードの略です。ちなみにこのカードは2004年にサンディスクが開発したものです。
microSDカードはこのトランスフラッシュカードの仕様引き継いだもので、名前は違いますが、全く中身の同じものです。
なので、TFカード=microSDカードとなります。
TFカードのいろんな名称
TFカードは以下のように様々な名称があります。
- microSDカード
- T-flashカード
ただ、仕様は全て同じなので、一番主流のmicroSDカードのことだと覚えておけば問題ないと思います。
なんで表記が違うのか?
恐らくですが、製品と提携してるメーカー先で違うか、もしくはテストしてるカードの名前をそのまま掲載しているのではないかと考えられます。
どちらにしろ、規格は同じわけですから、深く考えずにmicroSDカードを購入して使用すればなんの問題もないでしょう。
【補足】SDカードの選び方
以下のようにSDカードのクラスによって処理速度が違います。
書き込み速度が違ったりするので、用途に合わせて選びましょう。
ーケンシャル最低処理速度 | スピードクラス | UHSスピードクラス | ビデオスピードクラス | 用途 |
---|---|---|---|---|
2 MB/s | – | – | Standard-definition (SD) ビデオの撮影 | |
4 MB/s | – | – | High-definition video (HD) ビデオの録画 | |
6 MB/s | – | |||
10 MB/s | Full HD ビデオの録画,HD 静止画の連続撮影 | |||
30 MB/s | – | 4K, 2K ビデオの録画 | ||
60 MB/s | – | – | 8K, 4K ビデオの録画 | |
90 MB/s | – | – | 8K ビデオの録画 |
※ウィキペディアより抜粋
【補足2】MMC(マルチメディアカード)はSDカードと同じ?
MMC(マルチメディアカード)はSDスロットで使えるものもありますが、SDカードはMMCのスロットでは利用することはできません。※MMCの方がSDカードよりも薄いため。
SDカードスロットでも、互換性がないものだと、MMCは利用できないのでご注意ください。
MMCはあんまり普及していないので、余り見ることはないかもですが。。。
まとめ
- TFカードはmicroSDカードのこと
- 名称が違うだけで中身は同じ
- 機器によって対応規格が違うので、処理速度が早ければいいというものではない。
- MMCは一部SDスロットで利用可能
スポンサーリンク
スポンサーリンク