リーズナブルなスマートプラグを動かすアプリは
Smart Lifeであることが多いです。
自分の持っているスマートプラグもSmart Lifeのアプリで操作するものでした。
便利なスマートプラグですが、日本語版のAlexaスキルに対応していなかったため、IFTTTを使わないと、Amazon Echoでは操作ができませんでした。
それが、このたび、日本語版のAlexaスキルに対応しました!!
IFTTTを使わないので、反応がGOOD
アレクサアプリに対応したことで、IFTTTを使わなくなったので、反応がすこぶる早くなりました。
今までは
一息おいて、パチッ!っとライトがつくような感じでしたが、
アレクサスキルで追加できるようになって、
っと同時か、むしろフライング気味にライトをパチッ!っとつけてくれます。
このストレス軽減具合といったら半端ないです。
AlexaでSmart Lifeスキルを利用する方法
まずはAlexaアプリを開いて、左下のホームボタンをタッチします。
次に、左上のメニューをタッチします。
メニューが開いたら、スキル・ゲームをタッチします。
検索バーが出てくるので、smart lifeと入力して、検索しましょう。
smartと入力した時点で、候補もでてくるので、候補をタッチしてもOKです。
Smart Lifeのスキルをタッチします。
有効にするをタッチします。
Smart Lifeにログインが必要となるので、まず、国際電話番号を日本に変えます。
+1のところをタッチします。
日本の番号である『+81』を探してもいいですが、入力窓に81と入力するとすぐにJapanが出てきます。
Japanが出てきたらタッチします。
電話番号はSmartLifeアプリで初回に設定した電話番号。
パスワードもSmartLifeアプリで初回に設定したパスワードを入力し、
今すぐログインをタッチします。
PINコードを入力する場合もあるので、その場合はPINコードがSMSで送られてくるのをまって、入力します。
有効にするをタッチします。
デバイスの検出画面に変わるので、少し待ちます。
画面が切り替わって、SmartLifeアプリで設定している、デバイスの名前がAlexaで表示されれば完了です。
まとめ
IFTTTを利用しないで、スマートプラグが使えるのはかなりストレスから解放されます。
現在Smart Lifeのプラグ類を使っている人はこの機会にAmazon Echoを購入して、Alexaアプリで動かしてみてください!
音声になれると、手動で電気を入れたり切ったりする動作、正直めんどくさくなります。
こんな感じで、AIで利用できるデバイスが普及すれば、電子機器が苦手な人でも、スマートホーム化はすぐにできるんだろうなー